「まだ間に合います!」ってどういうこと?
「今年度受験をお考えの2級ヘルパー・初任者研修修了の方、多治見コースと彦根コースはまだ間に合います」 先日来、当ホームページで繰り返しお知らせしているメッセージ。 「どういうこと?」という方もいらっしゃるかと思いますので、少し説明を付け加えさせて頂きますね。 これまで「介護福祉士実務者研修」は最短でも「6か月以上」の在籍期間が義務付けられていました。 そのため今年度(平成29年1月)の国家試験を受験するためには、遅くとも7月1日までに開講するコースを受講しなければなりませんでした。 ところが、4月に法律が改正され、2級ヘルパー研修や初任者研修の修了者等については今年度から「1か月以上」の在籍期間内に所定の科目を履修すれば修了が認められることになりました。 そこで、本来であれば4月末に申込期間が終了していた多治見コースと彦根コースですが、定員に空きがあるため、それぞれ6月30日(多治見)、7月29日(彦根)まで申し込みが可能になり、「まだ間に合います!」となったわけです。 実務者研修の申し込みが遅れ今年度の国家試験受験を諦めていた2級ヘルパー等介護の資格をお持ちの皆さん、ぜひこの機会にお申込み頂ければと思います。詳しくはお電話でお尋ねください。 金井浩樹(担当:国家試験対策セミナー)