一歩ずつ確実に!
目の前にやらなくてはいけないことが山積みになると、やる気を失い後回しにしたくなります。 つい先日の私もそんな気分でした。 もちろんわかっています。後回しにしても自分がやらなくてはいけないことは減らないって…。 そんな時いつも「一歩ずつ!」と自分に声をかけ、一つ一つ片づけていきます。 小さな「やった!」「出来た!」が積み重なり、落ち込んでいた自分がいつの間にか元気になっていました。 第29回介護福祉士国家試験受験申込が始まり、実務者研修受講生の方から 「どんな勉強をすればいいですか?」「何から始めればいいですか?」 等の電話が入ります。 そんな皆さん、本校では「介護福祉士受験対策講座」を今年も開催します。 昼間のコースは高山、池田ともに3日間、今年は池田で夜間のコースも設定しましたので、ご活用ください。 国家試験を受験される皆さん、あせらず毎日「一歩ずつ確実に!」 追伸 受験申込の手引きを取り寄せて初めて実務者研修を受講しなくてはいけないことに気づいた方から、受講の問い合わせが入ります。 本校では、実務者研修を年間を通して様々な場所で開催しているのですが、3月~7月開講のコースに集中し、満員になる傾向があります。 第30回(平成30年1月)の受験をお考えの方は、来年3月~7月開講のコースまでお待ちになるのではなく、ゆとりを持って今年9月以降開講のコースを申し込まれてはいかがですか? 大窪明美(担当:介護過程Ⅲ)