特別講義中止のお知らせ
3月12日(木曜日)に開催を予定しておりました「村山幸照氏 特別講演会」は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため中止します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
3月12日(木曜日)に開催を予定しておりました「村山幸照氏 特別講演会」は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため中止します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
各種研修案内を更新しました。詳しくはこちらをクリックしてください。 お申込みは、お電話にて受付しております。先着順ですので、お早めにお申込みください。 TEL:0585-45-2220
2020年度前期の実務者研修開催が決まりました。 岐阜県の日程はこちらをクリックしてご確認ください。 滋賀県の日程はこちらををクリックしてご確認ください。
2019年度後期の実務者研修開催が決まりました。 日程はこちらをクリックしてご確認ください。
各種研修案内を更新しました。詳しくはこちらをクリックしてください。 お申込みは、お電話にて受付しております。先着順ですので、お早めにお申込みください。 TEL:0585-45-2220
2020年1月に受験を希望される方は、「受験の手引」を取り寄せ、受験申込をすることが必要です。 お早めに取り寄せされることをおススメします。 【受験手続きの流れ】 ①受験の手引を請求 「受験の手引」は、受験の申し込みに必要な書類です。 取り寄せ方法は、社会福祉振興・試験センターのホームページの第32回介護福祉士国家試験『受験 の手引』請求窓口より請求してください。 「受験の手引」請求期間は、令和元年8月30日(金)までです。 ↓ ②受験の手引 に基づき、受験申込書および必要書類を用意 従事している事業所に実務経験(見込)証明書を発行してもらう必要があります 。 ↓ ③試験センターに申込 受験申込書及び必要な書類を完備して試験センターに郵送します。 受験申込書の受付期間は、令和元年8月7日(水)~9月6日(金)までです。(消印有効)
今年度国家試験受験をお考えの、訪問介護員養成研修、初任者研修、基礎研修修了の方については、池田6月コースと岐阜7月コースの申し込み締め切りが延長されました。お電話にてお申し込みください。 【申込締切日】 池田6月(8月入学コース)・・・7月3日 岐阜7月(9月入学コース)...8月2日
今年度も、岐阜、大垣、池田、彦根で実務者研修を開催します。 岐阜4月コースは2月末が申込締め切りですが、春はまだ先のようで出だしは今一歩! そこで、一足先に春の先取り、私の机の上は桜の花で一杯です! これは、「介護・リハビリ職 魅力発見バスツアー」のメッセージカード作りを行う時使うお花です。たくさん作ってお待ちしています。介護やリハビリに興味のある方は是非ご参加ください。 介護過程Ⅲ担当:大窪明美
本校では、2年間授業料無料で学べる「職業訓練制度」を利用している学生が多数います。思いきって学生となり、2年間本格的に勉強してみませんか?
朝晩の気温差が大きいこの季節、みなさん体調等崩していませんか? 私は気温差に合わせられず、風邪を引いてしまいました。とは言っても、少し鼻が詰まるぐらいなのですぐに良くなりました。 みなさんも気を付けて下さいね。 介護福祉士国家試験の申込みも明日締め切りとなり、試験まであと4か月です。 勉強しなくてはと思っていても、仕事・家事・育児などがあり時間が作れない、と気持ちばかり焦っている方も多いのではないでしょうか。 私も同じです。やらなくては・・・と思っていてもスムーズに進まないことがあります。 そんな私が実践しているのは、何かする前に、気持ちを入れ替えるための「儀式」を行うことです。コーヒーとお菓子を少し食べるティータイムが私にとっての「儀式」で、終わったら時間を決め、やり始めます。少し環境を整え取り組むことで、ダラダラせず集中できているようにも思います。 人それぞれ「儀式」の方法は違うと思いますが、リラックスして次のことに集中できる方法を見つけ、試してみてください。 和久井愛(担当:介護過程Ⅲ)