介護ロボットIT機器展 

2022.11.21|つぶやき|

12/4(日)10時から「介護ロボットIT機器展」を開催します。 現在介護ロボットのようなICT機器が介護現場では多く使用されています。 最先端のICT機器を体感してみませんか。

介護福祉士国家試験の「受験の手引き」取り寄せについて

2021.07.19|つぶやき, 最新情報|

介護福祉士国家試験の受験は「受験の手引き」を取り寄せることから始まります。 「受験の手引き」は、受験を希望する人が個人で取り寄せ、手引きに従って書類聾を準備し申し込みをします。例年、「手引きがあることを知らなかった」「職場で用意してもらえると思った」と、受験のチャンスを逃す残念な声が聞かれます。もし、周りに受験を考えている方がいらっしゃれば是非、教えてあげてください。申し込みの期限もありますのでお早目に…。 「受験の手引き」の取り寄せ方法は、2通りあります。 ①社会福祉振興・試験センターのホームページ 「受験の手引き請求窓口」より必要事項を入力します。 ②郵便はがき   詳しくは、社会福祉振興・試験センターのホームページをご覧ください。  

第33回介護福祉士国家試験『受験の手引』の請求窓口が開設されました

2020.06.24|つぶやき|

介護福祉士国家試験の受験は「受験の手引き」を取り寄せることから始まります。 「受験の手引き」は、受験を希望する人が個人で取り寄せ、手引きに従って書類聾を準備し申し込みをします。例年、「手引きがあることを知らなかった」「職場で用意してもらえると思った」と、受験のチャンスを逃す残念な声が聞かれます。もし、周りに受験を考えている方がいらっしゃれば是非、教えてあげてください。申し込みの期限もありますのでお早目に…。 「受験の手引き」の取り寄せ方法は、2通りあります。 ①社会福祉振興・試験センターのホームページ 「受験の手引き請求窓口」より必要事項を入力します。 ②郵便はがき   詳しくは、社会福祉振興・試験センターのホームページをご覧ください。    

春が来た?!実務者研修新年度募集開始

2019.02.28|つぶやき|

今年度も、岐阜、大垣、池田、彦根で実務者研修を開催します。 岐阜4月コースは2月末が申込締め切りですが、春はまだ先のようで出だしは今一歩! そこで、一足先に春の先取り、私の机の上は桜の花で一杯です!      これは、「介護・リハビリ職 魅力発見バスツアー」のメッセージカード作りを行う時使うお花です。たくさん作ってお待ちしています。介護やリハビリに興味のある方は是非ご参加ください。 介護過程Ⅲ担当:大窪明美

Go to Top